しーまブログ 日記/一般与論島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
これは、時計製作の伝統と革新に対するマニュファクチュールの永続的な取り組みを称えるものです。
スーパーコピー 代引き,ロレックス スーパーコピー,ウブロ スーパーコピー

2025年03月13日

「ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー オープンワーク “150 周年アニバーサリー”」限定モデル

オーデマ ピゲは、デザイン、素材、技術の探求におけるブランドの豊かな伝統を称えた「ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー オープンワーク “150 周年アニバーサリー”」の限定モデルを発表します。このタイムピースは、キャリバー5135 を搭載した最後のモデルであり、マニュファクチュールのオープンワーク自動巻きパーペチュアルカレンダー 41 mm を約10 年にわたり支えてきたムーブメントに別れを告げます。タイムレスな魅力が際立つこのモデルは、ミュゼ アトリエ オーデマ ピゲ に展示されている懐中時計からインスピレーションを得たヴィンテージ感あふれる文字盤と、ケースとブレスレットにチタンとバルクメタリックガラス(BMG)というハイテク素材を組み合わせることで、洗練されたコントラストを生み出しています(Ref.25729)。このエレガントな150 本限定モデルには、今年発表された他のモデルにも採用されている、マニュファクチュールにとって記念となる年を祝うために特別に開発されたデザインコードが取り入れられています。これは、時計製作の伝統と革新に対するマニュファクチュールの永続的な取り組みを称えるものです。

最先端の素材とヴィンテージスタイルの文字盤デザインが融合した、「ロイヤルオーク パーペチュアルカレンダーオープンワーク “150 周年アニバーサリー”」は、キャリバー5135の最後のモデルとなります。© Courtesy of Audemars Piguet



キャリバー5135 への最後のトリビュート
今年、ブランドは確固たる基盤を守りながら、未来に向けて革新を進めます。「ロイヤルオーク パーペチュアルカレンダー オープンワーク “150 周年アニバーサリ”」は、オーデマ ピゲの41 mm オープンワーク パーペチュアルカレンダーに約10年にわたって搭載してきたキャリバー5135 の最終モデルであり、1978年に誕生した歴史的モデルから始まった物語に幕を下ろします。

1970 年代初頭、クォーツ危機がピークに達した時代に、オーデマ ピゲは画期的なキャリバー2120/2800を搭載した、当時世界最薄の自動巻きパーペチュアルカレンダー腕時計を発表しました。3 人の熱心な時計職人によって秘密裏に開発されたこのパーペチュアルカレンダームーブメントは、業界に新たな基準を打ち立てました。これによりオーデマ ピゲは飛躍的な成長の時代を迎えることになります。その後18 年間にわたり、マニュファクチュールは7000 個以上のムーブメントを製作、ケースに搭載し、販売しました。その過程でオープンワーク クロノグラフ(1980 年)、初の自動巻きトゥールビヨン(1986 年)、ミニッツリピーター(1992 年)、グランドコンプリケーション(1996 年)など、他のクラシックな複雑機構を復活させました。1984 年、キャリバー2120/2800 が「ロイヤル オーク」コレクション(モデル5554)でデビューし、2 年後にはオープンワーク バージョン(モデル25636)が発表されました。パーペチュアルカレンダー搭載の腕時計の生産が順調に進んでいた中、オーデマ ピゲは、コンプリケーションを搭載した前衛的な懐中時計やクラシックな懐中時計の製作も継続していました。

代々継承されてき伝統を忠実に守り、2015 年に発表されたキャリバー5134 は、4.5 mm の薄さを維持しながら、より大型の41 mm ケース径にパーペチュアルカレンダーのムーブメントを搭載しています。これがダイナミックな美しさを特徴とする、新しい「ロイヤル オーク」モデル(Ref.26574)に搭載され、1989 年以来人気が低迷していたこのコンプリケーションに再び注目が集まりました。この復活は、2017年にセンセーションを巻き起こしたブラックセラミックアニメーション(Ref. 26579CE)の発表により確かなものとなり、パーペチュアルカレンダーのラインにおける数々のクリエイティブな革新の基盤が築かれました。

ダイヤル側から見たキャリバー5135© Courtesy of Audemars Piguet


伝統的なオープンワークの加工技術と最先端技術を組み合わせたキャリバー5135 は、2019 年に発表された「ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー オープンワーク」のブラックセラミックモデル(ref.26585CE)に搭載され、表裏両面からムーブメントの洗練された装飾を鑑賞することができます。以来、この洗練されたキャリバーは、18K ホワイトゴールドに962 個のダイヤモンドをセットしたモデル(Ref.26625BC)や、2023 年のカクタス・ジャックとのコラボレーションモデル(Ref. 26585CM)など、さまざまなモデルに搭載されました。そして昨年、フロステッド ゴールドモデル(Ref. 26585BC)で新たな創造的可能性に挑戦しました。約10 年の時を経て、このムーブメントはブランドの高級時計を作り続けてきた創業150 周年を祝う限定モデルとして、その歴史に幕を閉じます。


過去を想起させるダイヤル
過去と現在をつなぐ架け橋として、この限定モデルの文字盤のデザインコードは、ミュゼ アトリエ オーデマ ピゲの中心に展示されている歴史的なオープンワーク パーペチュアルカレンダー懐中時計(Ref.25729)からインスピレーションを得ています。


新作の「ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー オープンワーク“150 周年アニバーサリー”」は、1992年に製作されたパーペチュアルカレンダー付き懐中時計、Ref.25729にインスピレーションを得ています。この懐中時計は現在、ミュゼ アトリエ オーデマ ピゲに展示されています。© Courtesy of Audemars Piguet

サファイアダイヤルを搭載した新しいモデル「ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー オープンワーク “150 周年アニバーサリー”」は、内部で躍動するムーブメントを際立たせるデザインとなっています。
インナーベゼルとサブダイヤルの縁取りは、オリジナルモデルである懐中時計の特徴的なコントラストを再解釈しました。色調は、最高の視認性を実現するために蓄光処理が施された、深みのある色調の18K ホワイトゴールド製バスタブ型の針と調和するように、わずかに暗めの濃厚なブルーが使用されています。



同様に、アワーマーカーはシルバーグレーの色合いと、歴史的なタイムピースに施されたブリリアントカットダイヤモンドを彷彿とさせる、洗練された丸みを帯びたデザインで仕上げられています。パーペチュアルカレンダーの数字やアルファベットに使用されているホワイトのフォントも見直され、文字盤にエレガントでヴィンテージ感のある美しさを演出しています。


人間工学を追求したハイテク素材
この41 mm の限定モデルでは、軽量なチタンと耐久性に優れたバルクメタリックガラス(以下、BMG)を組み合わせ、素材の可能性とクリエイティビティをさらに追求しました。
1960 年代に発見されたBMG は、現在ではマイクロエレクトロニクスやゴルフなど、幅広い分野で使用されています。数百もの異なるバリエーションで製作されているこの合金は、急速に冷却されることで結晶化を防ぎ、強固で非晶質の特性を持つガラス状の状態で固まり、他のガラスと共通するいくつかの特性を持つようになります。技術、形状、素材において常に試行錯誤を重ねてきたオーデマ ピゲは、パラジウムを50%以上含む、パラジウムベースの独自のBMG を共同開発しました。これにより、摩耗や腐食に非常に強く、光沢のある輝きを実現することができました。マニュファクチュールは、2021 年にOnly Watch のために製作されたユニックピース、「ロイヤル オーク “ジャンボ” エクストラ シン」(Ref.15202XT)で初めてチタンとBMG を組み合わせ、パラジウムベースのメタリックガラスを時計製作に初めて使用しました。その2年後、BMG は「ロイヤル オーク」の“ジャンボ”(Ref. 16202Xt)ラインに導入され、2024 年には「ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー」(Ref. 26585XT)にも使用されました。
新しい限定モデルのベゼルやケースバックフレーム、ブレスレットのスタッドに使用されているBMG は、ミラーポリッシュ仕上げにより安定した輝きを放ち、チタンケースおよびブレスレットリンクと美しい光の戯れを生み出しています。軽量で耐衝撃性に優れたチタンには、光沢のあるエッジとサテンブラッシュ仕上げが施され、このタイムピースの輝きを一層引き立てています。


月の神秘性
このオープンワーク パーペチュアルカレンダーモデルの6時位置に配されたムーンフェイズ表示は、時の流れを異なる視点から捉えています。地球から見た月の写真が描かれたディスクにより、月の周期が文字盤に表示されます。NASA の写真に基づいた、このリアルな画像がメタライゼーション処理されたサファイアクリスタル[※1]のムーンフェイズディスクに転写され、天体の美しさを称えています。ムーブメントと連動し、文字盤の開口部からは、赤道の両側から見た29.5 日間の月の周期の8 つの異なるフェーズが表示されます。

地球を中心にして見ると、月は地球の周りを回る際に形を変えるように見えます。月の満ち欠けは全世界に共通する現象ですが、北半球と南半球ではその8つのフェーズが反対に見えます。この天文学的現象は、限定モデルのパーペチュアルカレンダー機能にも再現されており、北半球と南半球それぞれに対応するために、2つの月が配置されています。
自動巻きキャリバー5135 は自動的に月の大小を考慮し、閏年にも正しいデイト表示を行います。時計が完全に巻き上げられた状態であれば、パーペチュアルカレンダーは2100 年まで手動での修正は必要ありません。その後グレゴリオ暦[※2]に合わせた調整が必要になります。


記念すべき年を祝う特別な装飾
この150本限定モデルは、マニュファクチュールの創業150 周年を祝うために特別に考案された、繊細なデザインコードが際立つリファレンスの一つです。文字盤側では、6 時位置に配されたムーンフェイズ表示と、歴史的な文書からインスパイアされた「Audemars Piguet」のシグネチャーが美しい調和を生み出しています。ケースバックフレームには、この記念モデルを祝して製作された「150」のロゴと、生産数を示す「1 of 150 pieces」という刻印が施されています。




[※1]サファイアへのメタライゼーション処理とは、物理蒸着(PVD)によりサファイアの上に金属の薄いコーティングを蒸着させるプロセスです。真空環境下で極めて精密に施されるこのプロセスにより、ガラスへの均一かつコントロールされた密着性が確保され、ロゴ、モチーフ、デザインなど、さまざまなグラフィック要素の作成が可能になります。
[※2]グレゴリオ暦では太陽時間と合わせるため、400 年の間に閏年を3 度除外します。つまり2 月の29 日については100 で割り切れる年では除外し、400 で割り切れる年には維持します。その結果、2100 年は閏年ではなく、パーペチュアルカレンダーのメカニズムは、2 月28 日後、翌月へ進める手修正が必要です。この修正は週の表示には適用されません。




【仕様】
ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー オープンワーク“150 周年アニバーサリー”
26585XT.OO.1220XT.01
限定:150 本
価格:要問合せ

ムーブメント:自動巻きキャリバー5135
・外径 29mm(12 ¾ リーニュ)/厚さ4.5mm
・部品数:374
・石数:38
・パワーリザーブ:約40 時間
・振動数 2.75 Hz (19,800 振動/時)
機能:時、分、週番号表示付きパーペチュアルカレンダー(曜日、日付、ムーンフェイズ、月、閏年)。
ケース:チタンのケース
・径 41MM/ケース厚9.9mm
・BMG ベゼルとケースバック
・反射防止加工のサファイアクリスタルとケースバック
・チタンのねじ込み式リューズ
・2 気圧防水
ダイヤル:サファイアダイヤル
・ブルーの真鍮製インナーベゼル
・蓄光処理が施された18K ホワイトゴールドのブルーカラーバスタブ型時針と分針
ブレスレット:チタンのブレスレット
・BMG スタッド
・チタンのトリプルフォールディングバックル


【お問い合わせ】
オーデマ ピゲ ジャパン
03-6830-0000



[オーデマ ピゲ]
オーデマ ピゲは、今なお創業者一族(オーデマ家、ピゲ家)によって経営される最も歴史あるラグジュアリーウォッチブランドです。1875 年以来ル・ブラッシュを拠点に、型破りなトレンドを生み出そうと新たなスキルや技術の開発、そして職人技の向上を続ける才能ある職人たちを、何世代にもわたり育んできました。スイス・ジュラ山脈に抱かれたジュウ渓谷で、マニュファクチュールが受け継いできた職人技と先進的なスピリットが込められた、デザインや技術の粋を極めた数々の厳選されたマスターピースが制作されています。実現可能な境界を押し進め、創造的な世界の間に橋を架けるオーデマ ピゲは常に新たな地平に向かって進み、その精神にインスパイアされたコミュニティを作り出してきました。


Posted by muhammedakgcm29 at 11:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー オープンワーク “150 周年アニバーサリー”」限定モデル
    コメント(0)